友人がプリウスに乗換えしましたのでフィルム施行と予算内での磨きとコーティングを受けました。走行距離は3万キロ程ですが10年選手ともなると目立たない色ですが近くで確認するとダメージは明らかでした。低い予算であっても劣化部分の除去を行い塗面を均一化を行いガラスコーティングを施行しました。
景色の写り込みが全く変わりワックスなどのお化粧ではなく本来の輝きを取り戻した10年前のプリウスにでもアンチエイジングの効果はあったと言う結論に至りました。
大手の中古販売店でお買上げされたお車ですが納車前仕上げで磨きをされたそうです。
ごくごく普通の仕上がりで傷取りなどはしてない感じです。軽くサッと磨いた感じだと思われます。
手間が省かれたのは鉄粉取りなど下地の処理が少し楽なだけで作業的には傷の除去から始めたので結局フル磨きをしなければ行けません。弊社ではコーティング剤で光沢を出すのでは磨き屋としては面白く無くやはり地肌を徹底して磨きいかにしてオリジナルのパフォーマンスを最大限に引き出せるかが腕の見せ所なので今回のケースは腕が鳴ります!
細かい所まで丁寧に磨いた結果コーティングを塗布する前でも美しい鏡面の状態までにしていきました。
今回は完全硬化型の定番商品のpc-V 110を塗布しました。誠にありがとうございました、楽しく仕事が出来ました!
約5年前に某ディラーで当社が施行したボルボのオーナー様から直接ご依頼頂き再コーティングを致しました。5年経つとそれなりに疲れた雰囲気になるのでシャキッとして欲しいものです。予算もしっかりあったので工程を増やして丁寧に磨きを入れました。
バンパーの傷取りにはある程度限界があって熱を持たせない様にしないと溶けてしまうのでどうして残ってしまいますがそれでも違いは明らかです。
アンチエイジングの効果は絶大でした。これからもっと愛着持って乗って頂けることは間違いないでしょ!今回はありがとうございました😊
ちょっとした事故でバンパーを交換したついでにメンテナンスも依頼受けました。普段の手入れは主に洗車機に入れてるそうです。洗車機は本来ならNGでお話ししてます。特にワックス系の洗車はかなりNGです。ワックスが酸化して白濁し全体的ボヤけてきます。
この様な染みが無数に付着して磨いても取れません。切手が封筒に張り付いてるイメージです。切手に付いてる糊を分解する様に一つ一つ剥がしていく地味な作業を繰り返して綺麗にしていきます。
磨きなしでここまで綺麗になります。ベースにガラスコーティングが施工してありますので殆ど復活します。
大柄の車は手洗いが大変なので洗車機は上手に活用して頂きたいと思います。
ブラウンの可愛いキャストのコーティング施行です。
二層になるコーティングのエグゼ エボ1を施行させて頂きました。
登録から少しだけ時間が経過してますが新車です。
環境の変化に敏感なカラーなので施工は鏡面磨き仕上げから開始します。ルーフには無数のシミが発生していました
通常の洗車ではどうしても残ってしまうのですがダメージも浅く研磨する事で全て取り除きました。
磨く理由はもう一つあって表面を均一に整える目的もあります。どんなに綺麗に見えても新車のままでしたら目に見えないだけで凸凹していますのでそれをフラットにしてあげることで汚れ方やコーティングの寿命までにも影響されます。カラーが濃紺色なので磨いた形跡が出やすいのでその処理も丁寧でないといけません。
本日は誠にありがとうございました!
新車同様の箱バンです。荷物が丸見えは防犯上宜しくないのでスモークフィルムの施行です。室内の空間が広く窓も大きい事から実は濃い目のフィルムがおすすめなんです。セダンや軽などは少し濃度を落として15%程度でもしっかりプライバシーは保てると感じますがこの手の車両は1番真っ黒で丁度良い気がします。個人的な意見ですが。
車体色も白と水垢や路面の跳ね上げで汚れが目立つのでプロコーティングも施行しました。
ロングライフで維持管理の楽なコーティングをするととてもお手入れがし易いと喜んで頂いています。
手軽なプランから一味も二味も違うコーティングを提案いたしますのでまたご覧になってください!
人気のロッキーに納車前にコーティング施工致しました。
丁度良いサイズのロッキーは実物を見るとワクワクします。
新車でも全体を軽く磨き塗面を均一化させると汚れが付きにくくコーティングのパフォーマンスを上げてくれます。磨いた後は静電気が発生しますのでプライマリーで塗肌を整えます。今回はPCX-V110を塗布しました。
このコーティング剤は全国のプロファミリーで取扱いをしてますので地方に移転されてもサービスを受ける事ができます。ウィンドウにも撥水加工を施工致しました。雨の多い北陸では耐久性が気になりますがご自分でメンテナンスをされる事で約1年は撥水を維持出来ます。鱗などの付着も防止しますのでご一緒にどうでしょ
CHRは新車と伺っていましたが既に乗っておられていましたので正確には新車ではありませんが新車みたいなものです。どんなに程度の良い状態でも当社では磨きから行います。すると新車には無い輝きが出ます。このグレーのカラーも良かったと思います。ブラックだと一月ほど経つと途端に傷やシミがあったりそれなりに磨きを掛けないと思った仕上がりにならないのでとても敏感なんですがグレーは多少塗装が硬いので余り傷も無く2行程の磨きで驚くほど光りました。今回は2レイヤーのガラスコーティング、つまり2層式で仕上げていきました。
共に光沢と撥水性能に優れたコーティングでベースは硬い完全硬化型、トップコートは柔軟性を持った傷を逃したり自動修復するタイプです。
これでロングライフに愛車をガード出来る自信のコーティングになりました!
久しぶりのプリウスアルファのコーティングです。一時期は良く施工させて頂く機会がありましたが最近は少なくなりました。
H27年式でそれ程昔では無いのですがこのブラック塗装は扱いが難しく疲れた感じに見えました。PCX-V110をベースにガラスコーティングをして一晩寝かせてからPCX-S8をダブルコーティングをしました。少しタイプが違うのですが2レイヤーにする事により深みと艶がでてとても相性の良いコーティングになります。
ドア内も綺麗にして気持ち良く使って頂けるように何時も施行しています。
2年程前に新車時にコーティング施行させて頂いたお車です。今回板金修理を機会に再コーティングです。
屋根無しで外に駐車してある環境のお車なので自洗浄作用のある触媒を当時施行しました。
二年間は全くメンテ無しでしたのでどれ程ダメージがあるのかこちらとしましてもとても興味ある案件です。
ドア内には少し黒い筋があります。簡単に落ちるのですが今回はこの部分にも触媒を塗布する事にしました。
全く放置の状態でも鉄粉も少なくウォタースポットやシリカのシミなど無いに等しい状態で触媒の分解力に凄い発明だなと感心します。(手前味噌かも知れません笑)
今回はベースにEXEでガラスコーティング施行し乾燥後全体的に無光触媒をスプレーしました。無光触媒はどの様な素材でも定着する特徴がありますのでガラスコーティングの種類は何でも良いのです。光触媒は素材にシビアでバインダーが素材を溶かしてしまうなど難しいのですがその様な心配はありません。
最低6時間が必要なので一晩寝かせ野外駐車の環境に帰って行きました。
サービスメニュー
新着情報
- 【施工事例】ホイールコーティングとEXE ZERO-7施工車の洗車を実施しました2025年7月4日 - 8:09 AM
- 【施工事例】ポルシェ ルーフ&ドアピラー カーラッピング|富山 カービューティープロ ユーザーメイトジャパン2025年7月2日 - 10:13 PM
- 【施工事例】タバコ臭の酷い車両を徹底クリーニング!徹底した消臭作業で快適な車内へ2025年7月1日 - 11:46 AM
- 【ホンダS660】ドアミラーの傷防止にカーボン調ラッピング施工事例2025年6月28日 - 12:06 PM
- 下取り軽四を徹底クリーニング!バケツの水が真っ黒に…驚きのビフォーアフター!2025年6月26日 - 9:34 PM
- 石川県まで出張対応頑固なフロントガラスのウロコ除去&全面撥水コーティング2025年6月25日 - 2:25 PM
- クルマの暑さ対策には2025年6月23日 - 7:32 PM