これが最後の車になると思うから、納得いく状態で乗りたい」

そんなご相談をくださったのは、長年趣味を通じてお付き合いさせていただいているご友人。

その想いに応えるべく、ユーザーメイトジャパンの持てる技術と知見を総動員し、最高の仕上がりを目指しました。

🔧 施工内容一覧

✅ セラミックコーティング【EXEZERO-7 二層仕上げ】

高い耐久性・撥水性・防汚性を誇る最新のセラミックコーティング「EXEZERO-7」を二度塗り。

光沢感が増し、より深く艶やかな仕上がりに。

塗装面にはわずかな荒れがあったため、ポリッシュで下地をしっかり整えてから施工しました。

✅ ホイールコーティング(二層構造)

足元もぬかりなく、ブレーキダスト対策に強いホイール専用コーティングを2層構造で施工。

汚れが付きにくく、美観を長く保てる仕上がりに。

✅ サンルーフ:遮熱スモークフィルム(19%)

夏場の快適性向上を狙い、19%の遮光率を持つ遮熱スモークフィルムを施工。

車内温度の上昇を抑えつつ、引き締まったスタイルに。

✅ ルーフガラス:ウロコ除去+撥水加工

ルーフはほとんどがガラス面で構成されており、多数のウロコ状の水ジミが発生していました。

専用ケミカルと技術でウロコを除去し、撥水加工を施して視界性と美観を両立しています。

画像ではわかり難いのですが下の画像の方が透明感が増しています

欧州車特有の「白サビ」対策:TOWAケミカル製「ウェルム」施工

![モール保護イメージ(文中参考)]

欧州車に多く見られるルーフレールやドアモールの白サビ(白ボケ)問題。

今回の施工では、**TOWAケミカル社製の高性能保護剤「ウェルム」**を使用しました。

“愛車に本気”なあなたへ

お客様の想いに応えられるよう、私たちは一台一台に真剣に向き合い、最適な施工プランをご提案しています。

見た目だけではなく、**「長く美しく乗るための備え」**まで含めたトータルサポートをこれからも続けてまいります。

ウェルムには、以下の特長があります:

高濃度のシリカ(SiO₂)成分により、施工面に無機質なガラス被膜を形成シリカ成分含有量が95〜98と他のガラスコーティングと耐久が高く

酸に非常に強く、酸性雨や融雪剤からアルミ素材を強力に保護

長期間にわたり白サビやくすみの再発を抑える性能

欧州車オーナー様にとって、外装の劣化防止に欠かせない施工のひとつです

今回は、ちょうど一年前に【セラミックコーティング】を施工いただいたお客様の車両を、定期【メンテナンス】のためお預かりいたしました。

さらに今回は、奥様のご愛用車に【超耐久ガラス撥水コート】と【ヘッドライトの黄ばみ防止対策としてPPF(ペイントプロテクションフィルム)】の施工もご依頼いただきました。

ガラス撥水コートは、雨天時の視界を確保しやすくし、長期間にわたりその効果を持続。特に富山のような雪や雨が多い地域では、安全性を高める重要なポイントです。

ヘッドライトへのPPF施工は、紫外線による【黄ばみや劣化を防止】し、新車のような透明感を長く維持します。

そして、1年前に施工した【ボディのセラミックコーティング】の状態も非常に良好で、驚くほどダメージが少なく、防汚性能の高さを改めて実感いたしました。これはコーティングの性能はもちろん、オーナー様の日頃のお手入れが行き届いていたからこそだと感じます。

当店では、お車の美しさと保護性能を両立させる【カーディテイリング】をご提案しています。富山で愛車を大切にされている方、ぜひお気軽にご相談ください。

今回は、お客様からご依頼いただいたフロントグリルのブラックアウト施工を行いました。

車の顔とも言えるフロントグリルのメッキ部分をブラック化することで、車全体の印象がガラリと変わり、より精悍で引き締まったスタイルへと仕上がりました。

▼ ブラックアウト施工は見た目以上に高度な作業

「ただ黒いフィルムを貼るだけでしょ?」と思われがちですが、実際には非常に繊細で高度な技術を要する作業です。

今回はナイフレステープを用いて、切れ目を一切見せず、一枚で貼ってあるかのような自然な仕上がりを目指しました。

特に、グリルの奥まった部分やカーブしている複雑な形状には細心の注意を払い、下地が見えないように丁寧にフィルムを差し込みました。

このような作業は一発勝負になることも多く、ミリ単位の精度と経験が求められます。

今回は、仕事で大切に使われている軽トラックをお預かりし、遮熱フィルム施工とボディのコーティングを行いました。

富山の夏は年々厳しさを増していますが、お客様の「暑さ対策を万全にしたい」というご要望を受けて、全ての窓に高性能遮熱フィルムを施工しました。

この軽トラックは、会社のイメージカラーとして特別な車体色。日々のお仕事を支える「働く1台」として、大切に扱われています。

その思いを受け、ボディには蓄積していた細かなキズや水垢をしっかりと除去し、丁寧な磨きとガラスコーティングでリフレッシュしました。

コーティング後は、ボディ全体が輝きを取り戻し、汚れがつきにくく洗車も楽になる状態に。遮熱フィルムと合わせて、車内環境も快適になったと喜んでいただけました。

🚗 今回の施工内容まとめ:

✅ 軽トラックの遮熱フィルム施工(全窓)

✅ ボディの下地処理・磨き(細かなキズ取り)

✅ 高耐久のガラスコーティング施工

軽トラックといえど、お客様にとっては大切な“相棒”です。

私たち「ユーザーメイトジャパン」では、車種を問わず、愛車を長く美しく保つための施工とサポートを心がけています。

富山でカーディテイリング・遮熱フィルム・車のコーティングをお考えの方は、ぜひ一度ご相談ください。

昨日、以前ボディコーティングでお世話になったお客様より、アルミホイールのコーティングと洗車のご依頼をいただきました。

今回ホイールコーティングに使用したのは、RTSのガーディアン ホイールコーティング。

これまで様々なホイールコーティング剤やケミカルを試してきましたが、お客様からの評価が最も高かった製品です。

実際、3年経過したメンテナンス入庫車両でもしっかりと撥水が残っており、鉄粉の付着もほとんど無く、その性能の高さを実感しています。

他社製品も汚れ落ちは良いですが、鉄粉の付着に関しては差が出ていると感じています。

※厳密な比較検証はまだ行っていないため、絶対とは断言しませんが、現場での実績としては非常に高評価です。

💧 自宅が井戸水のため純水洗車を希望

お客様のご自宅は井戸水を使用されており、水ジミのリスクが心配とのことで、純水を使用した洗車もご依頼いただきました。

実はこの車両、EXE ZERO-7 セラミックコーティングを3か月前に施工しており、今回の洗車はコーティング後の経過確認に絶好のタイミングでした。

洗車時に水をかけた瞬間、ものすごい勢いで水が弾け飛び、撥水力が抜群。

フロントガラスに施工した最新2年耐久のガラス撥水コートも完璧に反応し、今まで見た中でもトップクラスの撥水性を実感しました。

シミも付着しておらず、EXE ZERO-7の耐久性と防汚性能を改めて確認できた施工事例となりました。

今回、ポルシェのルーフ部分に3M製ハイグロスブラックのカーラッピングを施工いたしました。

ボディカラーがホワイトのため、ルーフをブラックにすることでスタイリッシュで引き締まった印象に仕上がりました。

特に今回使用した3Mのハイグロスブラックは、まるで純正塗装と見間違えるほど高いクオリティが特徴で、多くのお客様からも非常に高評価をいただいております。

また、ドアピラー部分は経年劣化で色あせが目立っていたため、こちらもラッピング施工を行い、新車のような美しさを取り戻すことができました。

さらに、ポルシェ特有の上向き形状のヘッドライトには、劣化防止のためプロテクションフィルムを施工し、紫外線や飛び石からしっかり保護。これにより、ヘッドライトの黄ばみやクラックの発生を防ぐ効果も期待できます。

■ カーラッピング・プロテクションフィルムはお任せください!

カーラッピングは愛車の印象を手軽に変えられるだけでなく、ボディの保護にも繋がります。

富山でポルシェのカーラッピング、3Mハイグロスブラック施工、ヘッドライトプロテクションフィルム施工をご検討中の方は、ぜひお気軽にカービューティープロ ユーザーメイトジャパンまでご相談ください。

いつもお世話になっている【富山の自動車販売店様】より、今回はタバコ臭が酷い車両の消臭・清掃依頼をいただきました。

タバコ臭が染みついている車は、中古車販売の現場でも「なかなかお客様に選ばれにくい」というのが大きな課題です。

そのため、こうした特殊なクリーニングは、毎回ご指名をいただいております。

見た目は普通でも…タバコのヤニがびっしり!

一見するときれいに見える車両でも、天井や内張りを拭くとすぐに黄色いヤニがタオルにべったり付きます。

今回は特に、シートの下や荷台付近の汚れがひどく、掃除を進めるうちにバケツの水はすぐに真っ黒になってしまいました。

オゾン脱臭で徹底消臭!無臭の車内に仕上げます

ひと通り車内を徹底的にクリーニングした後は、オゾン脱臭器を使用し、車内に残った頑固な臭いを分解・消臭していきます。

今回は、ホンダS660にお乗りのお客様から「ドアミラーに傷が付くのを防ぎたい」とご相談をいただき、ドアミラーへのラッピング施工を行いました。

S660のミラーは、一般的なミラーと違い、上下でパーツが分割されている特殊な構造になっており、貼り付け作業に少し手間がかかります。細部までしっかりと施工する必要があり、作業時間は約2時間ほど要しました。

細かな形状にもきれいにフィルムを密着させ、お客様にも「大満足!」と喜んでいただけました。

今回のポイント

🔧 対象車両:ホンダS660

🔧 施工箇所:ドアミラー(上下分割型)

⏱️ 作業時間:約2時間

🎨 用途:傷防止・見た目のドレスアップ

😊 お客様の満足度:非常に高い

富山でカークリーニング・車内清掃・消臭施工を行っているユーザーメイトジャパンです。

今回は、下取りで入庫した軽自動車(軽四)が非常に汚れていたため、ネットで施工事例を検索されたお客様からご依頼をいただきました。

🔹 施工前の状態

お車は、外装・内装ともに汚れがひどく、特に車内は長年のホコリや蓄積した汚れが目立ち、触るとざらつくほど。

水洗いを始めたところ、バケツの水が一瞬で真っ黒に…。

想像以上に長年蓄積した汚れが溶け出し、「本当にキレイになるのか」と不安になるほどでした。

🔹 室内クリーニング

特に汚れていたシートは徹底洗浄。

専用機材と洗剤で奥の汚れまでしっかり洗い出し、シートがすっかりキレイに!

天井の黄ばみ・黒ずみもしっかり落とし、見違えるほど清潔な車内に仕上がりました。

室内もスッキリしました。

🔹 消臭仕上げ

最後に、オゾン発生器で強力消臭・除菌施工。

気になっていた車内の臭いも分解し、快適で清潔な空間になりました。

バケツの水が真っ黒になるほどの蓄積汚れも徹底除去

シート・天井・内張り・オゾン消臭で新車のような仕上がりに

一般のお客様、車屋さん・業者様からのご依頼にも対応

もし「最近下取りで入った車がひどく汚れていてどうしよう…」とお困りの方や、

「車内の臭いが気になる」「プロに頼んで徹底的にキレイにしたい」とお考えの方は、

ぜひユーザーメイトジャパンまでお気軽にご相談ください!

梅雨の季節、**雨の日の運転でフロントガラスが見えづらい…**そんなお悩みはありませんか?

今回は、富山県のお客様からご紹介いただき、石川県のお客様の元へ出張施工に行ってきました。

ご依頼内容は、

**「車のフロントガラスやサイドガラス、リアガラスまでウロコ汚れがびっしりで、雨の日の運転がとても危険で困っている」**というもの。

特に、ガラスの**ウロコ汚れ(ウォータースポット)**は、一般的な洗車では落としにくく、長年蓄積すると視界不良の大きな原因になります。

🔧 出張ガラス研磨&全面撥水コーティングの施工内容

今回は、お客様のご自宅へ出張し、

✅ フロントガラス

✅ サイドガラス

✅ リアガラス

車両全てのガラス面を徹底的に研磨・ウロコ除去!

特殊なプロ専用の研磨剤と機材を使用し、ウロコ汚れをスッキリ除去しました。

さらに、梅雨時期の安全を考え、全ガラス面に高耐久の撥水コーティングを施工。

雨の日でもしっかりと水玉が弾け、視界がクリアに!

🚗 お客様のご感想

施工完了後、お客様からは

「本当に雨の日の運転が怖かったので、ここまでキレイにしてもらえて感動しました!」

「フロントガラスもサイドも新品みたい!これで安心して運転できます!」

と、とても喜んでいただけました!

ウロコが取れて景色がキレイに映る様になりました。