新車のMINIですが輸入車なので細かな汚れが付いていますし傷なんかも国産新車より有ると思った方が良いと思います。ワーゲンの新車も長く扱って来ましたが船便で輸入されていますのでチェックを念入りに行います。今回は断熱タイプのスモークフィルムとexe evo-1を施行。二層式のガラスコーティングはポリシラザン皮膜一層を塗布しても充分な輝きがあります。乾燥後に二層目となる撥水皮膜を乗せた複合ガラスコーティングです。ホワイトのカラーは余りその違いが分かりにくいと言われていますが下地処理の磨きを全工程の8割ウエィトを掛けていますので残りの2割しかコーティングに頼らない輝きです。当社にお預かりした車両全て感動の保証を付けてお返し致します。
新車同様の箱バンです。荷物が丸見えは防犯上宜しくないのでスモークフィルムの施行です。室内の空間が広く窓も大きい事から実は濃い目のフィルムがおすすめなんです。セダンや軽などは少し濃度を落として15%程度でもしっかりプライバシーは保てると感じますがこの手の車両は1番真っ黒で丁度良い気がします。個人的な意見ですが。
車体色も白と水垢や路面の跳ね上げで汚れが目立つのでプロコーティングも施行しました。
ロングライフで維持管理の楽なコーティングをするととてもお手入れがし易いと喜んで頂いています。
手軽なプランから一味も二味も違うコーティングを提案いたしますのでまたご覧になってください!
人気のロッキーに納車前にコーティング施工致しました。
丁度良いサイズのロッキーは実物を見るとワクワクします。
新車でも全体を軽く磨き塗面を均一化させると汚れが付きにくくコーティングのパフォーマンスを上げてくれます。磨いた後は静電気が発生しますのでプライマリーで塗肌を整えます。今回はPCX-V110を塗布しました。
このコーティング剤は全国のプロファミリーで取扱いをしてますので地方に移転されてもサービスを受ける事ができます。ウィンドウにも撥水加工を施工致しました。雨の多い北陸では耐久性が気になりますがご自分でメンテナンスをされる事で約1年は撥水を維持出来ます。鱗などの付着も防止しますのでご一緒にどうでしょ
新車と中古車の二台をプロコーティングしました。ダイハツのブーンはとで程度が良くオーナー様が大切に使用してた事が伺います。
暑さ対策としてフロント運転席助手席に透明断熱フィルムとリヤには13%のスモークフィルムを施行。
続きましてはトヨタルーミー。
長期性能維持重視と言うご要望ですが正直5年保証とか謳ってるガラスコーティングを沢山見かけますが果たして5年後をどう保証するのか具体的に説明して頂きたい物です。家の中の家電なら延長など保証してますが外を走るクルマに何をどう保証するのかどんな環境かもわからないのに。
塗膜を保護するのがコーティングなのですが外の紫外線は想像以上に強烈です。結論から言えばメンテナンス有りきなんですね。路面の汚れは走行距離に応じてもの凄いものです、鉄粉も沢山つきます。そこでコーティングと触媒の組合せで塗膜の保護と付着した汚れを分解する触媒をセットにしたコーティングなのです。
薄らと白く見えるのが吹付けた触媒です。光には反応しなく空中の水分と反応し24時間分解をしますので雨が降った時に流れ落ちますので洗車の回数は当然減ります。虫などこびりつきが少なくいつの間にか綺麗になっていますので高速など夜間走った後は面倒な洗車は不要です。
ダイハツブーンにプロコーティング
更に暑さ対策に断熱フィルムを施行しました。プライバシーガラスではあるものの中が結構見えてしまいます。
中まで見えてしまうのはちょっとと言う皆さまには中からの視界性を保ちながらスモークフィルムを貼ります
決して真っ黒ではありません視界性は維持していますので安心です。運転助手席には透明の断熱フィルムを施行
可視光線テスターで75%を表示していますので車検は問題無く通過します。寒くなる時期でも断熱フィルムとスモークフィルムは必須アイテムになって来ると思います
フロントガラス、サイドガラスに施行したフィルム、シルフィードIKC断熱フィルムは暑さもカットそして暖房は保つので夏でも冬でも快適空間を提供します。車検は悠々とパス出来る78%。車検のボーダーは70%以上が通りますので全く問題がありません。
ルーフのラッピングはボディとのマッチングがちょっとなので次回で変更の予定にしています
中古車で購入され直ぐに入庫して頂きました。年々暑くなりますので前回と同様の断熱フィルムとプロコーティングのリピーター様です。アイスホワイトの外装は人気のカラーで状態もまずまずです。そこから磨きを入れていくと輝きも透明感もとても美しく変化に我ながらやっぱり違うもんだなと独り言。
フィルムはIKCのシルフィールド透明断熱フィルムでフロント3面に施工致しました。
フロントを除く窓ガラスの施行は内張を脱着させないと施行出来ないタイプでネットを参考に難なく脱着はで来てしまいました。たった二本のネジで固定されているだけで上にスライドさせればあら簡単。コーティングはプロV-110とS8の複層で仕上げました。
25年前のスカイラインGT-Rのフロントガラス、運転席助手席にIKCシルフィールド断熱フィルムを施工致しました。
貴重な車両でかなり程度が良く大切に乗っていらっしゃるようです。UVなど全く対策されていない時代の車なので現代の高性能フィルムできっと快適になると思います、ありがとうございました!
施工後可視光は81%なので余裕で車検対応になります。(車検は70%以上が必要になります)
暑くなるのはフロントガラスの面積が大きいからです。そんな時は高性能透明断熱フィルムを施工しましょ!格段に暑さを軽減出来ます。
フロントガラスにフィルムを貼る事自体がまだ知らない人も多く車検に通らないのでは?と質問されますが可視光が70%であれば車検は大丈夫です。フロントガラスは最初から透明度が高くほとんどの国産車は90%程度あります。フィルムを貼って2%程度は下がります、サイドガラスは初めは75%程。そこに施工すると72%程度まで下がりますが車検は問題なくクリヤーいたします。
発売されて間もないRAV4にフル断熱フィルムを施工しました。
- ガラスの透過率は70以上でなければ車検を通過出来ませんので72は問題のない数値です。今回はフロントガラスも施工しましたので暑さ対策はバッチリでしょ。因みに取り扱ったフィルムはリンテックになりました。
サービスメニュー
新着情報
- 獣臭が酷い車両の消臭作業2025年8月23日 - 12:56 PM
- 🚗常連様の軽バンにフル施工!遮熱フィルム・セラミックコーティング・撥水ガラス加工2025年8月19日 - 8:08 PM
- AQUA 全窓に遮熱フィルム施工|フロントには新登場のリンテックIR-85HDを採用!2025年8月6日 - 7:25 AM
- 【施工事例】高性能ガラス撥水コーティング「EXE W6」で視界スッキリ!年中快適なドライブを2025年8月3日 - 8:42 AM
- 【出張施工】ホンダシャトル 全窓遮熱フィルム施工 in 金沢市|夏の快適ドライブを実現!2025年7月30日 - 6:28 PM
- 猛暑に最適!遮熱フィルムで快適ドライブ|スズキ軽四にフロント・リヤ共に施工2025年7月23日 - 8:03 AM
- 【トヨタ 新型プリウス】FGR-500 遮熱フィルム施工2025年7月20日 - 9:48 AM