新型のジムニーのノックスドールでの防錆処理が何台も続いています。ジムニーを新しい購入された方の共通のお話しはやはり長く大切に乗りたいと皆さんおっしゃいます。フレーム構造なので普通車並に材料を消費します。軽四なので細かい施行を求めらる作りになっています。
見えにくい画像を撮影してしまいましたがタイヤハウスや下回りにはノックスドールの粘着質な塗料がしっかり分厚く塗装されています。安心して塩かり路面や雪道を走行して大丈夫です。
長く大切に乗っていた前車両が錆びで直せなくなったので新車両は錆対策をきちんとやりたいと依頼を受け当社の扱うボルボ純正のノックスドールを施行させて頂きました。錆び易い箇所にしっかりと絡み付く様に分厚い皮膜で下回りを覆い被せるノックスドールは長期間錆びから守ります。使用する環境と使い方ではメンテナンスをお勧め致します。
次にディテールの作業に移ります。
納車された際には既に磨きが施された状態でした。全体的整ってはいましたが絞り込みが少し甘くここから細かく時間を掛けて磨きを入れてみました。深みが出てライトの映り込みがシャープになりました。
仕上げのコーティング剤はオリジナルでv-110とトップコートにs-8のダブル二層コーティング。光沢が深く完全硬化型と防汚性能と防擦り性能に優れた合わせ技で自社車両にも実験し安定した性能を確認した為お勧め商品にしています。
施行した車両を紹介に使用させて頂きありがとうございました。
平成一桁の三菱ジープの錆対策で施行頂きました。珍しくなったジープですが年式の割に大変状態が良く長く維持する為心配な錆対策にノックスドールを選んで頂きました。非常に状態も良く20年以上の年月を忘れる程きれいでしたがパネルの繋ぎ目に若干の錆びが発生していました。ノックスドールは錆びがあっても施行する事が可能で錆の進行を止めてしまいます。
強靭な膜厚で錆を寄せ付けません。
フェンダーの裏側の縁までしっかり塗布する事で錆びによる穴空きなどの予防になります。
ノックスドールはボルボの純正として扱われその性能は実証されていますので安心してお勧めしています。
長く大切に乗られそうなので錆対策にノックスドールを施行頂きました。ノックスドールは専用ガンを用いてフロアパネルやタイヤハウス内を施行します。膜厚が普通の防錆剤と違ってとても厚く鉄板と絡み付くイメージで途中で剥がれたりする心配は有りません。ゴム状の防錆剤を施行した車両にノックスドールを再施行した経験がありますが高圧洗浄機で簡単に捲れてしまい当社で施行する金額の3倍の施行料金だったそうです。
高速道路を多用されたり潮風が当たる環境の車両は知らないウチに錆びが発生する可能性がありますので富山でも防錆処理の認識は増えています。
富山市でも山間部の消防署で使用される救急車に錆を防止する為当社のノックスドール防錆処理を選んで頂きました。
天井が高く通常のリフトが使用できない為特殊な場所を提供させて施行致します。
フラットなパネルと大変な面積でペースト状またはアメーバ状のノックスドールの処理液は塗布にたいへん時間がかかります。
良くある質問ではゴムの様になるのでしょうか?と聞かれますがネットリしたノリみたいな質感です。それが乾き少し弾力のあるアスファルトの様な感じになりますので途中で剥離する事はありません。
ご覧の様に錆が侵入する箇所は全て押さえ長く塩害などに耐える装備に致します。
今回はジムニーシエラの防錆処理の紹介です。ノックスドールは防錆ではトップクラスの性能で長期間錆から守る優れた性能でボルボの純正品として有名です。
分厚くやや弾力的で路面のピッチを吸収します。耐久性も抜群で潮風や塩害など気にしなくて良いでしょう。
今回は軽自動車の防錆処理でノックスドールを施行しました。フロアパネルやタイヤハウスなどパネルの繋ぎ目ど錆易い箇所にとても分厚い被膜が特徴の処理剤です。
潮風に当たる環境や冬場の塩害で錆から長期に亘り錆を防御します。ノックスドールは乾燥したらゴムの様にはなりません。
若干の弾力を保ちタールの様にへばり付く感じで、とても引っ張り強度が高く途中で剥がれたりする心配は無く、他社の防錆処理とは全く違う大変信頼性の高い防錆処理システムです。
当社では、比較的に手頃な価格でこの信頼性の高いノックスドールを施行しています。3年程の寿命の他の商品は2〜3万円に対し、当社では耐用年数はほぼ永久と言われるノックスドールを6万円〜提供致しております。
ライズのアンダーフロアにノックスドール油性1600を施行致しました。塩害で思った以上に錆が進行している事態にならないように適度な弾力性を保ち飛び石からの錆のきっかけや路面に巻く塩や海沿いに保管の車両に絶大な効果を発揮するノックスドールは特別なメンテも必要なくロングライフに錆から車を守ります。
塩害の多い地区で車を使用されるので錆たりしない様に対策でノックスドールを依頼して頂きました。鉄板の繋ぎ目や袋状になってる所には徹底してノックスドールを塗布していきます
純正でラバーが塗ってある箇所はノックスドールを塗布出来ない為その箇所は薄くノックスドールを施工し鉄板が露出してる箇所には塗膜を厚くしっかり塗布していきます。フロアーには鉄板の合わせ目や凹凸やちょっとした傷から錆が発生しない様に膜厚もしっかり乗せて石などが当たっても簡単に剥がれたりする心配はありません、防振を謳ってるノックスドール3100と言う商品もありますが1600でも充分に防振の効果があるので長距離運転をすると疲労感が違うのと路面からの熱をカットし快適になります。
サスペンションは交換可能なパーツですが錆で見た目が悪くならない為に塗装しておきます。塗った直後はべったりして見えますが時間経って溶剤が抜けて引き締まって違和感も無くなります。
ストラットの付け根はしっかり防錆処理をします。錆が酷い場合には付け根部分に力が加わって抜けてしまう事が実際に起こるそうです。リヤのパネル構造は剛性を確保する為に立体化されていて錆びやすいポイントになります。立体的な形はフラットな形より水が集中し易い為に路面から拾った塩分などが滞り錆させてしまいます。
新しくジムニーを購入され長い間待ってやっと納車されたそうです。
ジムニーが錆び易いとの事でノックスドール油性を施工いたしました。
以前よりちょっと個性的なジムニーに仕上げたかったそうで、オンリーワン仕様でルーフにラッピングもオーダー頂きました。
最初はこんな感じですがカーキーグリーンのオシャレな雰囲気にカスタム
ルーフとミラーのコンビネーションで質感も雰囲気も他には無いワクワクと楽しさも加わりこれからのカーライフを楽しんで頂けると思います!
サービスメニュー
新着情報
- コーティングの再加工しました2025年4月2日 - 4:40 PM
- オートバイのラッピング2025年3月24日 - 7:02 AM
- ヘッドライト修復と見た目改善2025年3月5日 - 8:40 AM
- 断熱フィルムとメンテナンス2025年2月17日 - 8:15 AM
- クラウンの磨きコーティング2025年2月6日 - 6:18 PM
- 三菱の軽四 快適仕様2025年2月4日 - 9:44 AM
- 経年車の見た目を変える2025年1月17日 - 9:05 AM