長く大切に乗られそうなので錆対策にノックスドールを施行頂きました。ノックスドールは専用ガンを用いてフロアパネルやタイヤハウス内を施行します。膜厚が普通の防錆剤と違ってとても厚く鉄板と絡み付くイメージで途中で剥がれたりする心配は有りません。ゴム状の防錆剤を施行した車両にノックスドールを再施行した経験がありますが高圧洗浄機で簡単に捲れてしまい当社で施行する金額の3倍の施行料金だったそうです。
高速道路を多用されたり潮風が当たる環境の車両は知らないウチに錆びが発生する可能性がありますので富山でも防錆処理の認識は増えています。
エブリの新車のブラックをコーティング致しました。特にこだわりのご注文がなかったのでこちらで黒に優しいコーティングを選ばせて頂きました。水の様な状態のガラスコーティングで塗布すると光沢が広がります。
鉄板ガラスコーティングで初期のトラブルは非常に少なく黒にとても相性の良い素材だと思います。
ポリシラザン等のガラスコーティングよりは光沢は弱いのですが施工性が良く安心で安定性が特長で当店では定番の商品です。
春の嵐で強風と共に飛来物がライトに当たり傷が付いてしまいました。触ると少し段になり傷が確認できます。ライトの表面にはハードコートが塗ってありその箇所のみの修復は不可能となります。
直し方は二つ考えられます。傷の箇所をペーパーで磨きそこの箇所のハードコートを落としポリッシュして境目をなるべく目立たなくしてプロテクションフィルムで覆ってしまう。
もう一つの方法は今回施行した全てハードコートを落とし、極限まで細かく磨きヘッドライトリファインで修復する方法。結論は完全に元に戻りリペアで修復したと言っても誰も区別がつかない完璧な仕上がりになりました。
最終的に2000番まで細かいペーパーを使い仕上げに集中した事が仕上がりに反映出来たのが良かったと思います通常のヘッドライトリファインではここまで細かいペーパーを入れません。それは時間とコストが掛かる為です。それなりの価格と仕上がりのバランスも大切でお客様が要望されればお応え出来ますのでご相談下さい。
絶版になってしまったロータリーエンジンのマツダRX-8のコーティング施行です。
街で偶に見かける事がある車両ですが確実に希少となりつつある車です。大切に乗り続ける為にもボディのメンテナンスは必須です状態は年式を考えれば良い方に入ると思いますが濃紺色なので手間と時間はそれなりに掛りました。
磨いた傷を無くなるまで細かく丁寧に磨き上げて行きます。
足回りは高圧洗浄をし、手の届かない箇所も綺麗にしました。
スポイラーは小型の機械を使い磨きますが細部や奥は手によって直接磨きます。
今回のコーティングはPFCと言うオリジナルの二層ガラスコーティングです。防汚性能をベースに塗布しトップに耐擦り性能を持ったコーティング剤を重ねた商品です
車検のタイミングでコーティングの依頼です。山間部にて使用しているそうで塗装の表面は白く荒れた状態でした予算に限りがある為深く細かい磨きは出来ませんでしたが艶も戻りリフレッシュされた見た目はまた愛着持って使用して頂けると思います。
扱いが難しいと言われる202ブラックで手加減すると艶が出ないし、やり過ぎるとバフ目が残りそれを収めるのが非常に骨の折れる素材です。コーティング後もシミになったり兎に角難しいカラーだと思います。
以前からルーフにラッピングをしたくイメージ通りになったそうでとても喜んで頂けました。カーボン調のラッピングシートをルーフに施行した所バッチリ決まりました!
カーボンの柄を崩さない様に置く様に貼り付ける施行を致しました。
おもちゃの様に楽しく使えるこのラパンがとてもお気に入りでこれからも遊び心を持って行きたいそうです。
サービスメニュー
新着情報
- 塗装が劣化した車両の磨き2025年4月17日 - 7:36 AM
- コーティングの再加工しました2025年4月2日 - 4:40 PM
- オートバイのラッピング2025年3月24日 - 7:02 AM
- ヘッドライト修復と見た目改善2025年3月5日 - 8:40 AM
- 断熱フィルムとメンテナンス2025年2月17日 - 8:15 AM
- クラウンの磨きコーティング2025年2月6日 - 6:18 PM
- 三菱の軽四 快適仕様2025年2月4日 - 9:44 AM