スバルのレボーグに付いた無数の鱗を除去して欲しいとの依頼です。
鱗の正体はワックスが酸化しその周りに雨などのミネラル分が糊の様に張り付いた物だそうです。
より早く鱗を取る為に成分を分解させる作業を行います、なので物理的に磨くよりも時間や労力はかなり節約する事が出来ます。


スバルのレボーグに付いた無数の鱗を除去して欲しいとの依頼です。
鱗の正体はワックスが酸化しその周りに雨などのミネラル分が糊の様に張り付いた物だそうです。
より早く鱗を取る為に成分を分解させる作業を行います、なので物理的に磨くよりも時間や労力はかなり節約する事が出来ます。


ダイハツブーンにプロコーティング
更に暑さ対策に断熱フィルムを施行しました。



シーズンがそろそろ終盤になりますがオートバイのコンディションを長く維持する為には特別な方法があります。
自動車は当たり前になっているコーティングですがオートバイにも高次元のコーティングを施行する事が可能なんです。
素人では全く手に負えないマフラーやエンジンにもしっかりしたコーティングをする事が可能なんです。路面からの汚れが特に多くエンジンの熱でこびり付いて洗っても取れないなど悩みに自らの経験とライダーのインタビューのデーターを元に4層にわたるガラスの被膜を作りることに成功しました。
洗浄がとても楽でちょっとした汚れでしたらエアープローで済んでしまいます。
そしてタンクはオートバイの1番気の使う部分なので念入りな磨きを掛け鏡面仕上げにし濡れた陶器の様に深い艶々を出して行きます


足回りはブレーキダストと鉄粉からホイールの汚れを最小限にし簡単に洗い直せる様に加工します。

入り組んだ足廻りもガンスプレーで細かく塗布を繰り返しますので切れ間なく全ての箇所を完全にコーティングします





フロントガラス、サイドガラスに施行したフィルム、シルフィードIKC断熱フィルムは暑さもカットそして暖房は保つので夏でも冬でも快適空間を提供します。




フロントを除く窓ガラスの施行は内張を脱着させないと施行出来ないタイプでネットを参考に難なく脱着はで来てしまいました。たった二本のネジで固定されているだけで上にスライドさせればあら簡単。
MINIにこんな楽しい遊びの様な仕様を提供する為今回はcabanaブランドのラッピングの勉強に東京に来ました。



経年劣化で白い濁ったり黄ばんだりして困っていませんか?ヘッドライトを新品のように復活させる技術を持ち合わせていますよ😊





30系プリウスのメンテナンスの時にリヤスポイラーが焼けて塗装が薄くなりみすぼらしいのでラッピングをいたしました。


画像では分かり難いのですがスクラッチで少し落ち着いた柄です


コンペのブラックにEXE evo1施工アップグレードされたEXEは二層式になり撥水の機能と防汚性能が更に進化。
コペンの磨き工程につきましてはドア以外は全部樹脂で出来ていますのでいかに熱を掛けずに磨き切るのが課題でとても根気が試される気の使う作業となります。

こう言った一見どうって事ない磨きに思えかも知れませんが樹脂で造られたパネルをどう攻略するか組立てながらの作業はとても楽しくまだ出来る事は無いかと試行錯誤する工程がとても面白い一台でありました、ありがとうございました。







