こんにちは、富山のカービューティープロ「ユーザーメイトジャパン」です。
今回はフロントガラスの撥水加工施工のご依頼をいただきました。
使用したのは、耐久性・防汚性に優れた高性能撥水材「EXE W6」。約2年のロングライフで、ウロコの発生や汚れの付着を抑え、クリアな視界を長期間キープできる人気のアイテムです。
■ 施工前の状態とお客様のお悩み
お客様は日頃からご自身でガラスのお手入れをされていたそうですが、細かい部分の汚れまでは取りきれず、徐々にウロコ状の水アカ汚れが目立つように…。
ウロコがついたガラスは、視界不良や夜間のギラつきの原因となるため、今回は本格的なプロの撥水施工をお任せいただきました。
■ 施工工程のご紹介
分解剤による前処理
ウロコ汚れを柔らかくしてから、
物理研磨での除去作業
専用のポリッシャーとコンパウンドでしっかり磨き、
洗浄・脱脂後に撥水材を塗布
EXE W6を専用サンダーでムラなく均一に施工します。
施工後はスッキリとした透明感のあるガラス面が蘇り、お客様にも「新品みたいにキレイ!」と大変喜んでいただきました。
■ 冬場の凍結対策にも効果的!
撥水加工は雨の日の視界向上だけでなく、冬場のガラス凍結の予防効果もあります。
撥水層があることで、霜や氷がガラスに密着しにくくなり、朝の出発準備もラクになります。
■ 最後に
ガラスの視界性は、安全運転にも直結する大切な要素です。
「最近、フロントガラスがくもる…」「雨の日のワイパーが効きにくい」などお悩みの方は、ぜひプロの撥水加工をご検討ください。








運転席に乗り込んで投射している電球を見ると滲んで見えます。外から確認したら肉眼ではハッキリとワイパーの傷が確認できますが写真ではちょっとわかり難いですね。
2つのワイパーが重なる箇所と遠心力が強く作用する上の箇所が1番傷が多く酷くなりますので運転席側がどうしても傷が多い傾向になります。
完成したガラスの表面はとても透明感が出ます
ガラスを洗い養生を取ると新品みたいになります。
細かな傷も含め99%は除去していますのでライトの写り込みも変化し滲みは無くなっていますので安心して夜間や雨の日の走行も安全になります

画像で伝わらないかも知れませがライトの光が全体的にボヤけて見えます。
マークで傷の見落としない様にしてそこの傷を消す作業をします。
ブロックに分割し切れ目の無い様に慎重に作業を進めて行きますがかなり大変な作業に。
ライトを当て細かな傷が無いかチェックしていきます。

ガラス全体に無数に付いた傷はコンパウンドを付けて擦り付けてしまった人的ミスで最初はコンパウンドが白く広がるのでそれに隠れてキズを付けている事が分からなかったのだと思います。
朝の9時から初めて17時に終了までひたすら磨き、腕がパンパンになりました!腰にもちょっと来たかも知れません笑!これで強化ガラスも磨ける事実が証明されましたが大変でした。

助手席から運転席の頭上まで大きく弧を描く様に傷が入っています。遠心力で向かって右斜め上とワイパーの停止位置がチカラの掛かる箇所で深く傷が入り込んでいました。ガラスの傷は見た目が酷くない様に見えて案外深くて研磨に時間がかかる場合もあります。
全体的にもワイパー傷が入っていましたが広い範囲も同時に磨き視界が良好になりました。作業時間は4時間程ですが磨く姿勢がちょっと辛いのですが綺麗になって喜んで頂けて幸いでした。
外観は運転席付近がかなりワイパー傷が入り上の部分が特に濃く深い傷になっていて助手席側にもワイパーの軌道で傷か入った状態です。
飛石で付いたヒビが一ヶ所ある為そこも修理して傷の修復作業に移って行きます。
室内から確認しますとライトの光が滲んで見えます
助手席側は外からは余り目立たないと思っていましたがやはり室内からはこの様に光が滲んでしまうので夜間の走行や雨の日等は障害が出そうな感じです。
約3時間丁寧に研磨しガラスに付いた傷に重点を置き仕上げて行きましたら傷は全く無くなりこの様な状態になりました。極端に深く入った傷が無かったのも幸いしたのだと思いますがその場合はその様な傷消しの作業がありますので手間は多少無かったのではと思いますが全体を均一に磨く作業も中々大変でした。
縁の近くは機械が入らないので研磨が出来ませんがギリギリまで磨きました。
全部はこんな感じ。スッキリとしたフロントガラスになりとても喜んで頂けました。
室内から証明を見ると光が広がって見えます。夜間の走行や雨の日はかなり運転しにくいそうです。

光の広がりは無くなり視界も安定しました。この作業の完成によりワイパーのブレードなど交換をお薦めしています。


フロント全体が白くなっているのが傷です。自然光でもハッキリ確認出来るレベルでしたのでかなり見えづらく、運転しにくいそうです。今回は当社でも固有の技術としてこの見づらいフロントガラスを磨き、快適に運転してもらえるレベルまで修復して行きます。
室内から確認した様子ですが左上にも大きくワイパーの軌道に沿って傷が確認出来ます。

作業が完了し確認してもどこにも傷はありません。細かな傷等も同時に磨き上げますのでクリアー度は増します。
クッキリと視界が広がり安全運転に繋がります。当社でのこの技術は3〜6万円程ですので現状を確認させて頂き作業致しますのでお気軽にご相談下さい。特殊車両や一部外車などお受け出来ない場合もございますので電話でご相談してみて下さい。

写真では分かりにくいので説明します、運転席のワイパーの軌道に合わせて窓下からドライバーの目線に掛けて80センチ以上一本すーっと筋状の傷が入ってしまいました。

3時間程磨き蛍光灯が最初の画像と比較しても気付くと思いますがシャープに写っています、勿論ワイパー傷は消滅してしまいました。