フォレスター磨き仕上げ
車検を機に一度キレイにして置きたいどの事でパールのフォレスターを預かりました。
予算にも少し余裕を取ってあるのでセラミックコーティングをする事になりました。



シングルポリッシャーも大型で重たいタイプとバフも固め、コンパウンドは荒目で回転を落として少しずつウロコを削り落とし荒目から細目に変化させマシンも変えながら徐々に艶を出して丸々一日掛けて磨き仕上げて行きました。
どう扱っていたらこの状態になるかは良く分からないのですが久しぶりに大変な作業になってしまいました。


車検を機に一度キレイにして置きたいどの事でパールのフォレスターを預かりました。
予算にも少し余裕を取ってあるのでセラミックコーティングをする事になりました。



シングルポリッシャーも大型で重たいタイプとバフも固め、コンパウンドは荒目で回転を落として少しずつウロコを削り落とし荒目から細目に変化させマシンも変えながら徐々に艶を出して丸々一日掛けて磨き仕上げて行きました。
どう扱っていたらこの状態になるかは良く分からないのですが久しぶりに大変な作業になってしまいました。









