


ハーレーダビッドソンのコーティング
オートバイ・コーティング, 最新施工事例いつもバイクを購入される度にお世話なっていますお客様からのご依頼です。
とても存在感のあるハーレーですゴールドのラメをあしらった特別なカラーでセラミックコーティングを塗布すると透明感が増し深みが出ましたエンジンはブラックに塗装されてる部分はより濃くフィン一枚の奥までコーティングが届く様にスプレーしました。
スプレー式のコーティング剤は臭いがとてもキツくマスクを装着しないとむせ返る程強烈です。
フレームも時間を掛けて細かく丁寧に磨き上げます。オートバイの施工はどうしても実質作業に3日は必要で小さな錆を発見する事も良くあり手の入らない箇所はヘラとか割り箸など使いハンドメイド仕上げとでも言うのでしょうか?
作業する側から見たら複雑としか言いようがない造形なのでパッと見て美しく感じれる様に隅々まで手を施す為とても時間が必要になります。バックを装着し完成に向かいます。
気持ち良く大切に乗って頂く様にこころを込めて作業させて頂きました、ありがとうございます。
=====================
〒930-0275
富山県中新川郡立山町利田2472-3
有限会社ユーザーメイトジャパン
076-463-6310
CAR…

暑さ対策のフィルム
カーフィルム年々暑さが厳しくなっています。2年連続で猛暑の予報に対策をされる方が増えています。
デスラーモデル3はガラス面積が広いのでフロント3面透明遮熱フィルムを施行頂きました。ガラス外からフィルムを三次曲面に合わせて加工しています。割と曲面が強めです。作業も外気温が高くシャッターを閉めて室内温度を一定にします。この日は気温が35°を超えて大変蒸し暑い日でした。施行が終わりました。見た目は全く変化無し!個人的な感想は殆どフィルムが貼ってある事を忘れてしまうレベルで他人の車に乗るとやはり暑い!
こんなもんだと思って乗ってる方はこの快適性を知らないとはとても損をしていると思うレベルです。
以前に透明遮熱フィルムの旧商品を割安で手に入れて自分の車に貼って見ましたがフィルムのドットなのか製品のムラなのか兎に角チラッいて見にくく我慢できなくて今回のIKCシルフィールドに貼り替えました。
施行直後は水張りなので少しムラムラとしてますが数時間で落ち着き一週間もすれば全く貼ってある事を意識しなくなる程の製品としての完全度は高く赤外線は90%以上カットしますので暑さ対策には即戦力で活躍します。フロントガラスの透過率はご覧の数字で合法となります運転席助手席はご覧の通り。
貼り付け直後でこの数字なので落ち着くとあと1%程上がります。
https://multimedia.3m.com/mws/media/989061O/web-pdf.pdf?&fn=CCB_AF_061_A_R2.pdf
=====================
〒930-0275
富山県中新川郡立山町利田2472-3
有限会社ユーザーメイトジャパン
076-463-6310
CAR…

オートバイのセラミック施行
オートバイ・コーティング, 最新施工事例今回のご紹介車両はハーレーです。
大切に乗られていますが海岸沿いなのでどうしても錆や車両の劣化が気になる為ご依頼頂きました。
確認しました所折角のスポークホイールが錆でメッキ部分が浮き上がってしまい
エンジンのケースなどピアノブラック仕上げは白く濁り少しの手入れでは追いつかない状況ですマフラーも随分と錆が出ていてこのパーツはマットの黒だったので軽く錆を落として塗装をする事にしました。
ホイールも錆が凄くブレーキやフロントフォーク等が邪魔するので本当は脱着して錆落としをするのが良いのだと思うのですがそこまでの設備や脱着に関する技術がなく壊してしまうのは避けたいので付けたままでやる事にします。タンクやメーター回りはこの様な状態でタンクはマット仕上げなので磨きは不可です。しかし汚れていますのでしっかり洗浄する事で綺麗になりメーターに使われているパーツやハンドル回りはブラック仕上げなので磨きは可能です。随分と雰囲気が変わります。小物を磨くツールが無いとここ迄の仕上げは出来ませんので道具のお陰です。エンジンはこの様な感じに変化しました。メッキ部分とブラックの調和でシャキッとしました。プライマリーケースはポイントが大きいので念入りに傷消しを行い鏡面仕上げを致しました。リヤホイールは障害物が多くこれを磨く為色々なツールを追加して大量の時間を使い磨き上げました。約一月お預かりして述べ時間は通常の10倍の労力を掛けてレストアではなく磨きのみでここまで仕上げました。
お客様も喜んで頂けたのでとても嬉しい限りです、ありがとうございました。
=====================
〒930-0275
富山県中新川郡立山町利田2472-3
有限会社ユーザーメイトジャパン
076-463-6310
CAR…

少し古い車のコーティング
カーコーティング, 最新施工事例まだ旧車にはならないのですがリピーターの方が磨いて欲しい車を購入されたので早速。塗装がボヤけてしまい劣化も随分と進行していましたがチョーキングまで行っていない状態です。この状態から磨きを入れてどこまで回復させるかはそれなりに大変でしたが細かい水垢の除去や映り込みの角度を変えながらムラなく磨き上げて全体のバランスを整えて行きます。この一台の車に対して3〜5台のポリッシャーを使用し3日程の時間を掛けて仕上げまで持って行きます。急ぎは出来ませんので今日預かり明日に納車を希望されるお客様には良い仕事が出来ないので他所でやってもらって下さいドア内もキレイにします。これは本物の旧車です。触って見てわかったのですが塗装がとても硬いです。
ポリッシャーが滑ってしまい傷を捉える事が出来ません。推測ですが塗装が経年で萎縮して硬くなったか何か塗ってあるか?でしょうか?
久しぶりのシングルポリッシャーの出番です、しかし滑ってしまい完全に傷にアクセス出来ずこまりました。結局少し重力のある逆回転ギヤポリッシャーでゆっくり目の回転と12センチ程のバフの小型ポリッシャーを交互に使い分け傷を抜くイメージで仕上げて行きました。テールランプは樹脂で出来ていますので容易に磨く事が出来ましたので濁っていた表面は透明感が復活し美しいテールが決まりました。ご自宅まで積載車でお届けし完了です!ありがとうございました。
=====================
〒930-0275
富山県中新川郡立山町利田2472-3
有限会社ユーザーメイトジャパン
076-463-6310
CAR…

経年車のコーティング
カーコーティング, ヘッドライト, 最新施工事例登録から10年以上経った車両のコーティングでした。
塗装の表面は酸化してカサカサした感じになって来ていますヘッドライトも変色して黄ばんでいますので同時にリペアします大切にまだ乗りたいと言いう思いに答えたいのでしっかり磨いて綺麗にしていきます。どちらの車両も一日では時間が足りませんので二日程時間を頂きます。
綺麗にしたいと依頼を頂いても予算を幾らでも掛けれる訳ではありませんのでお客様と価格の相談をしまして実行致しますのでどうぞ御安心を。
車を綺麗にすると回りからの反応がかなりあるそうです、とても喜んで満足されました。
=====================
〒930-0275
富山県中新川郡立山町利田2472-3
有限会社ユーザーメイトジャパン
076-463-6310
CAR…
サービスメニュー
新着情報
- コーティングの再加工しました2025年4月2日 - 4:40 PM
- オートバイのラッピング2025年3月24日 - 7:02 AM
- ヘッドライト修復と見た目改善2025年3月5日 - 8:40 AM
- 断熱フィルムとメンテナンス2025年2月17日 - 8:15 AM
- クラウンの磨きコーティング2025年2月6日 - 6:18 PM
- 三菱の軽四 快適仕様2025年2月4日 - 9:44 AM
- 経年車の見た目を変える2025年1月17日 - 9:05 AM